脊柱管狭窄症の原因、実は柔軟性の低下からだとご存知ですか?
脊柱管狭窄症の方は一般的に病院や整形外科などでレントゲン撮影後、
「ここの部分で狭くなってるね」と言われる事が多いです。
実際にレントゲン画像を見てみると確かに狭くなっている… あぁなるほど
そう思われるかもしれません。しかし、ちょっと待ってください。
神経の通り道が狭くなる事が原因であれば、なぜ姿勢や使い方によって症状が変化するのでしょうか? 日によって症状の出方に違いが出るのでしょうか?
答えは背骨の柔軟性も大いに関与しているからです…
数多く施術させて頂いている我々が脊柱管狭窄症の方に共通して見受けられるものに
背骨の柔軟性の無さがあります。
例え骨刺や靭帯の骨化により肥厚してしまった脊柱管であっても、柔軟性のある脊柱管であれば
間欠性跛行や脚のシビレ…と言った症状は全く出ないんです。
実際、私どもの施術では背骨の柔軟性をつけていくことをしていきます。
すると、不思議と手術を勧められていた方の脚のシビレや間欠性跛行も徐々に良くなってくるんです。
実際に手術が適応になった方でも、その脊柱管の径が広がったにも関わらずシビレの症状が取れない…なんて話もザラにあります。
私どもの施術は神経の圧迫要素である脊柱管の柔軟性を回復させ、神経の牽引要素である筋肉の柔軟性をつけ、外的刺激である腰椎の伸展負荷を減らしてやる…という取り組みかたを行います。
扱っている症例は多数で、豊田市内の脊柱管狭窄症でお困りの方に快適な日常を取り戻す為のお手伝いをさせて頂いております。
脊柱管狭窄症によるシビレとつっぱり…施術によりだいぶ楽になりました
長年の習慣で脊柱管狭窄症による脚のしびれとつっぱり感が強く出て、じっと立っていることや仰向けになることが辛くなりました。趣味のゴルフも楽しめる状態ではありませんでした。施術によって固くなった筋肉をほぐしてもらい、だいぶ楽になりました。
まだ、軽い突っ張り感があり
長い間の癖による体のひずみを直すのは時間がかかるので、しばらくは続けていきたいと思います。
豊田市 山中範孝 様
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
即効性のある技術であなたの体をよくしてくれます
群馬県 大成堂中医針灸院 院長 藤田勇先生 私は日本国内と中国で鍼灸の名人達について 修行を積み、また二つの大学病院で鍼灸外来を 10年間担当してきた経験を持ちます。 その私から見ても、らくださんは自信を持って 推薦できる施術院です。 らくださんの先生達は全員国家資格を持っていて 安心してあなたの体を任せることができます。 またしっかりと検査をしてくれ、 それをわかりやすく説明してくれるので、あなたの体がどのように良くなっていくか イメージできます。加えて、即効性のある技術であなたの体を良くしてくれます。 もし、あなたが痛みやしびれで悩まれているのなら、 是非らくださんを頼ってみてはいかがでしょうか?
メディアにも取り上げられるゴッドハンド集団です
全体の技術レベルが高く唯一無二の施術を提供しています
埼玉県 きむら鍼灸整骨院 院長 木村勇介先生
総院長の澤田先生とは大阪で開催されていた勉強会で一緒になったことが最初の出会いでした。
とても印象的だったのは、常に勉強することに対して前向きで、自分にはない感性をもっているなと感じました。
誰でも勉強すればある程度の技術力は身につくとは思います。
ただ、プロ中のプロは独自の感性を持っていることがとても重要だと思っています。
澤田先生はこの独自の感性を磨きながら日々勉強していて、自分の感性をもとにわかりやすくスタッフさんに技術を継承していますので、全体の技術レベルが高く唯一無二の施術を提供しています。
スタッフの皆さんが国家資格者であるという安心感もありますね。
毎回検査して、体に合った施術をしていて、書面などを使ってわかりやすく患部の状態を説明しているところも同業者としてとても尊敬できるポイントです。
肩や腰の痛みでお困りの方は、是非一度らくだ接骨院さんに足を運んでみて下さい。
患者さん一人一人に寄り添う姿勢や即効性のある技術力でみなさんライフスタイルをサポートしてくれること間違いなしです。
病院での対応
1、問診をしてもらう
2、画像診断をしてもらう
3、注射や投薬をしてもらう
4、場合によりリハビリでマッサージ
一般的な接骨院での対応
1、問診で症状をうかがう
2、電気をかける
3、痛む部分をマッサージ
4、湿布や軟膏などを塗って終わり
らくだ接骨院での対応
1、ヒアリングによる状態の聴取(詳細にうかがい、原因を突き止める)
2、検査を行い、より正確な状態把握を努めます
3、現状の説明を簡単に行い、施術のプランを提案させていただきます
4、施術 (途中で痛みの状態を評価し、有効な施術が何なのかを探ります)
5、施術効果を実感して頂いた後、電気による補助的なケアを行います
6、痛みの原因から生活での注意点、次回の通院指導などを行います
なぜ、当院の施術はここまでの違いを生むのか?
【動画】脊柱管狭窄症ってナニ? わかりやすく仕組みを解説
脊柱管狭窄症とは、どういったものなのか… 文献的な考察を交えて中立的な立場からの解説です。 診療ガイドラインには脊柱管あるいは椎間孔の狭小化により、 神経組織の障害あるいは血流の障害が生じ 症状を呈すると考えられているが、 腰部脊柱管狭窄症の定義について完全な合意は得られていない…とされています。 この動画では、脊柱管や椎間孔といった解剖学的な説明から、 その部分で神経組織の圧迫が起こる仕組みに関して詳しく説明しています。 しかし、これらの いわゆる退行性変性と呼ばれるものは、 生活中に脊椎に作用するストレスの結果であることは明白であり、 骨増殖体の発現は生体力学的な異常を代償しようとする反応性変化及び順応性変化として見ることもできます。
【動画】脊柱管狭窄症の方が気を付ける生活スタイルとは?
脊柱管狭窄症の方にとって、症状を悪化させるような動作や姿勢を詳しく説明し、
普段の生活で悪くしない為の注意点を解説致します。
ポイントとしては以下の4つ
1,仰向けでなく横向きで丸くなって寝る
2,立ち姿勢は台に片脚を置くなどの工夫をする
3,無理して背筋を伸ばして歩こうとしない
4,座る姿勢は深めにせもたれに密着する
…といったところです
それ以外にも、捻ったり運動したりする危険性や
痛みがあるうちに、負担のかからない姿勢や動き方を習得する事の重要性を説明しております。
【動画】私は脊柱管狭窄症? 今すぐセルフチェック
私、脊柱管狭窄症かしら?…と感じたら まず以下の要件を満たしているかをチェックしていってください。
①腰の重だるい様な、所在のはっきりしない痛みがある
②お尻や脚にシビレがある。特にぶった、捻った…といったはっきりとした理由なしに痛みやシビレがある
③間欠性跛行がある。これは歩く際の脚やお尻の痛みやシビレ。座って休むと緩和し、回復した後に再び歩き出すと症状が再び現れる。
これの繰り返しが起こる状況 以上の3つが代表的な症状です。
【動画】脊柱管狭窄症の歩き方講座
【具体的歩き方の説明】
方法説明(幾つも説明しても、その瞬間に意識できるのは一つか二つ…だからシンプルに2つの注意点だけを留意して歩いていただく様に指導しています。
注意その1:骨盤を後傾させる意識を身につけ、それを歩いている際に実践出来るようにする
注意その2:つま先を軽く外側に開く事を意識して歩く
お電話ありがとうございます、
らくだ接骨院 豊田大林院でございます。